2019/12/12 内定者懇親会
12月12日、来春入社の内定者2名をお招きして若手社員との懇親会を開催しました。
まずは2チームに分かれてマショマロチャレンジ
パスタ20本とテープ・紐を用いて自立するタワーを作り、頂上にマショマロを配置します。
ちなみに世界記録は99㎝ 日本マショマロチャレンジ協会という団体があるほど奥が深い競技です。


先輩社員と共同でタワーの作成が進んでいきます

若手社員に触発され1人でタワーを作成するベテラン社員の姿も・・・


若干ルールを緩めもしましたが両チームとも何とか自立するタワーを作成することができました。
ちなみに、高さは68㎝と61㎝ 残念ながら世界記録には届きませんでした。
第2部はグループディスカッション
『ただの石を3万円で売るにはどうしたらよいか』というお題を検討、グループ毎に発表を行いました。


・付加価値を付ける
・買わなければならない状況に追い込む
等アプローチの方法は様々です。
皆さん楽しみながらも真剣にお題に取組してくれました。
今回の懇親会を通じて内定者の皆さんには会社の雰囲気を
若手社員には新しいメンバーが増えるという実感を 感じてもらうことができたと思います。
経営管理部 帯谷
まずは2チームに分かれてマショマロチャレンジ
パスタ20本とテープ・紐を用いて自立するタワーを作り、頂上にマショマロを配置します。
ちなみに世界記録は99㎝ 日本マショマロチャレンジ協会という団体があるほど奥が深い競技です。
若手社員に触発され1人でタワーを作成するベテラン社員の姿も・・・
若干ルールを緩めもしましたが両チームとも何とか自立するタワーを作成することができました。
ちなみに、高さは68㎝と61㎝ 残念ながら世界記録には届きませんでした。
第2部はグループディスカッション
『ただの石を3万円で売るにはどうしたらよいか』というお題を検討、グループ毎に発表を行いました。
・付加価値を付ける
・買わなければならない状況に追い込む
等アプローチの方法は様々です。
皆さん楽しみながらも真剣にお題に取組してくれました。
今回の懇親会を通じて内定者の皆さんには会社の雰囲気を
若手社員には新しいメンバーが増えるという実感を 感じてもらうことができたと思います。
経営管理部 帯谷