2017/5/10~11 土木技術講習会開催
電気工事会社になぜ土木の講習が必要なの?って思われる方がいらっしゃると思います。
何故なら、電気土木工事も弊社で行っているからです!
大型情報板の基礎やETCのアイランド工事などミリ単位が要求される工事も多くあり
更に活動範囲を広げるため、弊社社員の技術力アップを目指し土木技術委員会より
測量講習を開催致しました。
講習内容は、1日目はレベル機器を使用しての測量、2日目は光波機器を使用しての
測量を計2日間の講習を行いました。
レベル測量では、基本的なスタッフの読み方から始まり、レベル機器を覗き込んで実践的な
高さの測量を行いました。


光波測量では、機器の据え付けから始まり(レベルと違いこれが一番難しい)
現場を想定して、プリズムを用いて角度と距離の測定を行いました。
また、現地に落としたポイントに通りの墨だしを行いました。


2日間の短い講習でしたが、普段測量機器に触れることが無い社員も、熱心に講習を
受けて頂き非常に良い講習になったと思います。
今後も土木の講習を定期的に開催し、社員の技術力向上に繋がるような活動や
講習会を開催して行きたいと思っております。
土木技術委員会一同
何故なら、電気土木工事も弊社で行っているからです!
大型情報板の基礎やETCのアイランド工事などミリ単位が要求される工事も多くあり
更に活動範囲を広げるため、弊社社員の技術力アップを目指し土木技術委員会より
測量講習を開催致しました。
講習内容は、1日目はレベル機器を使用しての測量、2日目は光波機器を使用しての
測量を計2日間の講習を行いました。
レベル測量では、基本的なスタッフの読み方から始まり、レベル機器を覗き込んで実践的な
高さの測量を行いました。
光波測量では、機器の据え付けから始まり(レベルと違いこれが一番難しい)
現場を想定して、プリズムを用いて角度と距離の測定を行いました。
また、現地に落としたポイントに通りの墨だしを行いました。
2日間の短い講習でしたが、普段測量機器に触れることが無い社員も、熱心に講習を
受けて頂き非常に良い講習になったと思います。
今後も土木の講習を定期的に開催し、社員の技術力向上に繋がるような活動や
講習会を開催して行きたいと思っております。
土木技術委員会一同