2023/6/24~25 社員旅行で福岡県に行ってきました。 その②

<2日目>
~観光~
「明太子作り体験]
はねや総本家
はねや総本家は福岡県福岡市に本店を構える明太子の老舗メーカーです。
専門のスタッフの方々に明太子作りの基本的な工程を学びながら 自分が好きなお酒などをブレンドしてオリジナルの明太子を作りました

私はブランデーと柚子と昆布を入れた明太子を作ってみました!

オリジナル明太子完成!!
↑自宅へ持ち帰り食べましたが、お酒と柚子の香りがたってとっても美味しかったです。
~昼食~春帆楼にて
[フグ懐石昼食]
さて、お次は皆さんお待ちかねの昼食タイムです
春帆楼は、福岡県門司区にある老舗の料亭で、特にフグ料理で有名です。 フグを使った懐石料理を存分に楽しみ、美しい盛り付けに圧倒されました!

新鮮なフグを使ったお料理をたくさん頂きました!!

フグの美しさを際立たせるため、お皿の絵柄にも拘っているそうです!
てっさも絶品でした。
お腹一杯で満足した後は町を散策!!
~関門トンネル~
福岡県北九州市と山口県下関市を結ぶ海底トンネルは全長約3.5キロメートルあり、迫力満点でした。

少し歩くと。。。
本州と九州の県境を発見!‼


自動車や電車が通行していて、トンネルには技術的な見どころがたくさんありました!
約15分トンネルを散策し門司港へ~
~門司港レトロ~
門司港は、福岡県北九州市門司区にある歴史的な港町です。
かつては国際貿易の拠点として栄え、レトロな建物や景観が残っていました。

湖沿いを歩きながら見る、レトロな建物は新鮮でとても良かったです!

門司港レトロ地区には、赤レンガを活かしたカフェも点在しています。
これらのカフェでは、歴史的な建物や風景を楽しみながら、ゆったりとした雰囲気の中
で食事やお茶を楽しむことができました。

レトロな雰囲気の町は、観光客だけでなく地元の人々にも愛されているようです。

パート社員である私たちも2日間の旅行を通して、新たな景色や文化に触れることで、刺激を受け、
リフレッシュすることができました!
全体的に有意義な時間を過ごすことが出来たので、また次回の社員旅行がとても楽しみです。
観光組 パート社員一同