共栄電業ボイス

メンター活動について

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンター活動について
今年4月に入社した4名と、月に1回メンター打合せを実施しております。


そもそもメンター制度とは、

配属部署の上司とは別に、指導・相談役となる年齢や社歴の近い先輩社員が、

仕事における不安や悩みの解消、業務の指導・育成等をサポートする制度のことをいいます。


2015年に入社した4名のメンター役を担当させて頂いたことから、

入社5年目 26歳の私が、引き続き今年もメンター役を担当させて頂いております。


私もそうでしたが、やはり入社した当初は、

同じ部署の先輩方と上手くやっていけるのか、先輩方のような仕事を自分もできる日はくるのか、

そういった不安を抱えていた為、その辺りのフォローや業務の進め方などをお話しさせて頂いたり、

教育係をしている先輩方はどういうことを求めているかなどを説明もしておりますが、

反対に、会社のどういうところを改善していけば良いかなど、

入社して間もない社員だからこそ気付くことを話して頂けるので、

私自身も色々と学ぶことがあり、とても有意義な時間を過ごせていると感じております。

20170721_2.jpg

また、数ヶ月に1回はお酒の席を借りて、仕事の話だけでなく色々な話をしていく予定です。

自分だけが酔っ払って最終的に面倒みてもらう・・・みたいなことにならないように、

飲み過ぎには注意したいと思います。

                                                                                   施設部 営業主任  小野田 直樹
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加