2017/10/20 釣り部活動 シーバス釣り in 堺港
M社員の企画により、第二回釣り部活動が実施されました。
まずは買出しです。前日の仕事終わりに会社近くの釣具屋に向かいました。

ルアー選びに悩み中・・・なんとか個々のお気に入りを見つけることが出来ました。

準備ばっちし!ということで、明日の釣果を期待して解散です。


当日は堺港のSea Magical(シーマジカル)さんを利用させていただきました。
Ⅰ副長とM社員を各リーダーとして、二班に分かれて船に乗り込みました。
私のグループの船長はきれいなお姉さんということもあり、釣りそっちのけで少々にんまり顔です(笑)


雨風があり少し寒さを感じましたが、気にならないくらい気分が高まっていました。
今回一番大きなシーバスを誰が釣れるかという勝負をしていたため、
俺が一番に釣ったろ!と必死です。


しばらくして当たりが!?シーバス狙いのはずが、なんと釣れたのはタチウオでした。
それからは両グループともまさかのタチウオが入れ食い状態で、お目当てが中々出てきません。

⇒魚群を目掛けて大阪湾全域を周回です。
一方で私は今回釣りに初挑戦ということで、ルアーの投げ方から苦戦しており、
ミスをする毎に女船長からのキツイお叱りで、終始スパルタ指導を受けておりました。
結果は秘密にしておきます(笑)

後半に差し掛かりF社員の元にようやくのシーバスです!!
ですが、釣り上げる瞬間も他の社員は自分の釣りに夢中でそっちのけです。(撮影:船長)

終りになって船着き場に戻り、いよいよ各班の釣果発表です。
今回の優勝者は、、堂々のM社員でした!!(写真上)
釣り活動を終えてお腹が空いたと言うことで恒例?のす○家にてお疲れ会をしました。
今日は釣果にも恵まれて(タチウオは全20~30匹も!)終始楽しく過ごすことが出来ました。
次の企画があれば、ぜひとも新メンバーを勧誘してまた参加したいと思いました!
施設部 比嘉 祐希
まずは買出しです。前日の仕事終わりに会社近くの釣具屋に向かいました。
ルアー選びに悩み中・・・なんとか個々のお気に入りを見つけることが出来ました。
準備ばっちし!ということで、明日の釣果を期待して解散です。
当日は堺港のSea Magical(シーマジカル)さんを利用させていただきました。
Ⅰ副長とM社員を各リーダーとして、二班に分かれて船に乗り込みました。
私のグループの船長はきれいなお姉さんということもあり、釣りそっちのけで少々にんまり顔です(笑)
雨風があり少し寒さを感じましたが、気にならないくらい気分が高まっていました。
今回一番大きなシーバスを誰が釣れるかという勝負をしていたため、
俺が一番に釣ったろ!と必死です。
しばらくして当たりが!?シーバス狙いのはずが、なんと釣れたのはタチウオでした。
それからは両グループともまさかのタチウオが入れ食い状態で、お目当てが中々出てきません。
⇒魚群を目掛けて大阪湾全域を周回です。
一方で私は今回釣りに初挑戦ということで、ルアーの投げ方から苦戦しており、
ミスをする毎に女船長からのキツイお叱りで、終始スパルタ指導を受けておりました。
結果は秘密にしておきます(笑)
後半に差し掛かりF社員の元にようやくのシーバスです!!
ですが、釣り上げる瞬間も他の社員は自分の釣りに夢中でそっちのけです。(撮影:船長)
終りになって船着き場に戻り、いよいよ各班の釣果発表です。
今回の優勝者は、、堂々のM社員でした!!(写真上)
釣り活動を終えてお腹が空いたと言うことで恒例?のす○家にてお疲れ会をしました。
今日は釣果にも恵まれて(タチウオは全20~30匹も!)終始楽しく過ごすことが出来ました。
次の企画があれば、ぜひとも新メンバーを勧誘してまた参加したいと思いました!
施設部 比嘉 祐希